大人のニキビ対策はこうすればOK!

大人ニキビは、改善しようと思っても、なかなかできにくいものです。
いつまでたってもニキビが治らなかったり、治ったと思ってもまた同じところに出てしまったり・・・。
けれども、ヤケになってはいけません。
正しい方法でニキビケアをしていけば、改善は見えてくるはずです。
一番いけないのは、皮脂を根こそぎ取ろうとして顔を洗いすぎてしまうこと。
べたついてしまうかもしれないと、化粧水を使わない、なんていうスキンケアもNGです。
間違ったケアをしていると、かえってニキビを悪化させてしまいますよ!
そうではなくて、正しい方法でケアすべきなのです。その方法をご紹介します。
★洗いすぎない
意外かもしれませんが、乾燥も、大人ニキビの原因の1つです。
脂っこい肌だけが、ニキビができやすいわけではありません。
だから、過剰に洗顔をしていて、お肌のうるおいが奪われた状態でいると、お肌は乾燥から守るために、皮脂を過剰に分泌しようとしてしまいます。
そして、毛穴が詰まります。
洗いすぎて、よけいにニキビができてしまうパターンです。
洗顔は、朝と夜の1日2回でじゅうぶんです。
それも、刺激の弱いマイルドな洗顔料で、お肌のうるおいを残しつつ、やさしく洗い上げるようにしましょう。
★うるおい補給をたっぷりと
お肌が乾燥すると、角質が熱くなります。
そして毛穴の入り口が詰まりやすくなります。
そしてニキビができます。
それを防ぐために、化粧水を使って、たっぷりの水分を与えてあげましょう。
お肌を柔軟に保つことで、ニキビができにくくなります。
さらに、乳液をプラス。
水分と油分のバランスがとれた状態にします。
このように、しっかり保湿していれば、水分と油分のバランスが整えられてきます。
しっかりと保湿をすれば、バリア機能はたかまり、ニキビができにくいお肌になっていくのです。
★清潔をこころがける
たくさん洗顔しなさい、ということじゃないですよ。
お肌に触れるものを清潔なものにする、という意味です。
せっかく洗顔をしていても、タオル、枕カバー、シーツなど、お肌に直接触れるものがよごれていると、それがニキビの原因になってしまいます。
だから、いつも清潔な状態を保つようにしましょう。
見落としがちなのが、メイクグッズです。
メイクブラシ、スポンジは、いつもなにげなく使うものですが、実は雑菌がけっこうたまっています。
そのままの状態で使い続けていると、それが大人ニキビの原因になってしまいます!
こまめにお手入れをしましょう。
定期的に洗うとか、汚れてきたら新しいものに取り換えるかして、お肌に触れるメイクグッズは、いつも清潔な状態をキープしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。