ピーリングは実は簡単に自宅でできます

あらゆる肌の悩みに効果を発揮してくれるピーリングですが、自宅でも簡単に行うことができます。
しかし、ピーリングは表面の角質を溶かすケアですので、闇雲にピーリングを行ってしまうと、肌を傷めてしまいます。
そこで今回は、ピーリングを自宅で行うときの正しい方法やポイントについてお伝えします。
★ピーリング剤の選び方
自宅でピーリングを行うときは、マイルドで優しいタイプのピーリング剤を選ぶようにしましょう。
ピーリング剤には、主に次の5つのタイプがあります。
・ゴマージュタイプ
・スクラブタイプ
・拭き取りタイプ
・ 石けんタイプ
・ 洗い流すタイプ
この中で、ゴマージュやスクラブ、拭き取りタイプは、摩擦が発生するため、肌への刺激が強くなります。
また、石けんタイプは必要な皮脂を取ってしまう危険もありますし、ピーリング力が弱いというデメリットがあります。
肌への効果や刺激を加味すると、洗い流すタイプが一番肌に優しくてマイルドな効果が得られるため、おすすめです。
★自宅で行うピーリングの正しい方法
ピーリング剤を手に入れたら、早速ピーリングにチャレンジしてみましょう。
ピーリングの正しい方法は以下の通りです。
1. 説明書通りの量のピーリング剤を手の平にとる
2. 人差し指は摩擦が強くなってしまうため、中指と薬指を揃えて2本の指で、顔が乾いた状態のままピーリング剤を額にのせる
3. くっつけた中指と薬指で小さな円を描きながら、ピーリング剤をTゾーンになじませる
4. 次にUゾーンに優しくピーリング剤をなじませる
5. ぬるめのお湯を顔に優しく当てるようにかけて、ピーリング剤をしっかりと洗い流す
6. タオルで顔を包んで水気をとる
7. ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿力の高い美容成分でしっかりと保湿をする
★ピーリングの頻度は週に1~2回だけ!
ピーリングはアンチエイジングなどの肌の様々な悩みに効きますが、やり過ぎは厳禁です。
ピーリングのし過ぎは、必要な角質まで取り除いて、肌のバリア機能を低下させてしまいます。
肌を傷めないためにもピーリングは週に1~2回程度にとどめてくださいね。
★ピーリングは肌状態がいいときに行おう!
ピーリングをすると、肌が乾燥しやすくなります。
ピーリングによって肌トラブルを起こさないためにも、ピーリングは肌の状態がいいときに行うようにしましょう。
肌の状態が悪いとき以外でも、寝不足のときや体調不良のとき、生理前後などは、肌トラブルを起こしやすいので、ピーリングは控えてくださいね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。